☆車中泊の旅~道北・道東編
8月21日(金) 晴
早朝より旅の支度をして9時前に自宅を出発、一路空知国道の275号線を北上、初日の「朱鞠内湖」を目指した~
最初に立ち寄ったのが「月形町」の監獄博物館、此処は映画「北の蛍」でも放映された明治の初期、北海道の開拓の為
多くの罪人を此処に収監し開拓の労役に服した~
初代典獄として「月形 潔」が任命され映画では鬼の典獄として「仲代達矢」が演じたが、子孫から作者に「事実と違う!とクレ-ムが付いたとか・・・
新撰組の「永倉新八」が剣術指南として赴任していた~
昔、お世話になった監房
今は町外れに東京の「中野刑務所」廃館に替わりB級(暴力団員など)の新しい刑務所が出来た~
現役時代、オープン前、作業車の売り込みに行った時、見学したが私のワンル-ムマンションの部屋より立派だった(笑)
現刑務所の写真は撮影禁止でした~
次に向かったのが「北竜」の「ひまわりの里」
昼は蕎麦の名産地「幌加内」で大盛り蕎麦~@¥860-の昼食は予算オ-バ-でした~
夕方、早めに「朱鞠内湖」へ到着~受付で600円払ってカ-サイトキャンプ場へ
そんな旅の初日でした。
関連記事