ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年01月01日

☆年頭ご挨拶

今年も元気にカヤックと船外機ボ-ト、ドロ-ンを飛ばして遊びます~




  

Posted by 山親爺 at 19:47Comments(0)日常生活

2020年12月18日

☆ドロ-ンから除雪機にバトンタッチ

今年も雪が少なくて助かっているが、昨日はサラッと4~5cm積もったので道路へ押し出した雪を試運転方々除雪機で空き地へ飛ばした~
低温続きで道路の雪も融けずに圧雪状態です~

昨日は運動不足なので家内と以前愛犬「大将」の散歩路を歩いた~
町内には寒くなっても毎日、歩いて居る御仁が居るが、その行動力には感心します・・・!
私はタバコの禁煙も散歩も意志が弱く長続きしません(´;ω;`)ウゥゥ・・・

冬は遣る事も無く暇を持て遊んで居るが何かせねば「檻の熊」「冬眠」では身体に良くないですね^~^
まぁその内「厭!」と言う程除雪が始まるでしょう。。。  

Posted by 山親爺 at 09:51Comments(0)日常生活

2020年03月29日

☆3月は天気が良ければ融雪作業の毎日です~

隣の空き地の雪山を一日も早く消したいので、崩しては除雪機で乾いた道路へ飛ばす繰り返し作業です~


今日はまた山小屋へ行って道路の状況を見て来たが、第2カーブの処でアウト!
4駆にして2~3度進行を繰り返したがダメだった・・・あと2~3日したら上まで登れるかな?



可愛いナビの様子が今日も届いた^~^






  

Posted by 山親爺 at 12:42Comments(0)日常生活

2019年12月01日

☆ブログ開設10周年記念です^~^

「十年一昔」と言うがこの12月で、此処へお邪魔して10年になりましたちょき
確かカヌ-仲間の紹介で登録したと思ったが、日記代りにつづって10年になった~
とは言っても、やはり相手が居て遣り取りの出来るSNSの方が書き込む事が多いが、以前はカヌ-仲間との情報交換の場所として利用させて貰った~

そんなカヌ-仲間も解散となってから、尚の事、此処はご無沙汰が多くなってしまった指差し下
自分のブログの閲覧数などは気にもしないが、やはり記事に対するコメントは有難く励みになりますね~ナイス

さて、今日は最近取り上げたボ-トテントの事を詳しく書こうと思うイカリ
ボ-トシ-ズンも終り毎日悶々とカヤック&船外機ボ-トの事を思いYouTubeでそんな動画を探して観ていると、とても面白い動画が沢山ありますね・・・
国内のこの手の動画は殆ど「釣り」と「船外機」のに関する動画だが、外国(ロシア)のは船外機付きゴムボ-トでのツ-リング動画やそれに伴って装備などの面白い用品の紹介と言うかコマ-シャルの動画もあります~

日本は海に囲まれている環境の割にはそんなマリン用品などの開発販売は他国に比べえて遅れていますねめそめそ
まぁ~そう言うボート遊び人口が何人居るか判らないが、外国のそんなボ-ト用品などを見ると、日本でも、まだまだそんなボ-ト遊びの人口開発が出来ると思うが・・・
第一、国内にはゴムボ-トメ-カ-も「アキレス」「ジョイクラフト」などしかなくとても高価ですが、中国やロシアなどではヨ-ロッパ安全基準をクリアした性能も耐久性も国産ボ-トと遜色ないボ-トが1/10位の価格で売り出されて居ます~
一部大手マリンショップの通販ではそんなボ-トも扱って居る処も在る様だが、国産ボ-トに価格を合わせて居るのかとても高い!
確かに私自身、海外のそんなマリン用品を個人輸入した事があるが、送料などで現地価格の倍くらいにはなる~

さて、話が長くなったので纏めるが今回は来シ-ズンに向けて船外機ボ-トの事を、あれこれ動画で観て居たら、次から次へとロシア(ウクライナ)の面白いボ-トテントが出て来る^~^
何とか現地通販サイトから個人輸入が出来ないものかと毎日google翻訳を使って現地通販サイトを観て居るが残念ながら語学力のない自分では、やはり輸入代行社に頼むしかない>_<

国内ではこんな屋根だけのボ-トタ-プが1万数千円~2万数千円もして、おまけにボ-トに依って複雑な取り付け部品や改造が必要だ激怒


そこへ行くとロシア製のボ-トテントは写真の様な本当のボ-トテントで同じ様な価格かそれ以下で売っている~


動画は日本語字幕で観られますよ~


さて、次にゴムボ-トだが、これなどは本当に多種多様なゴムボ-トがあってどれを見ても垂涎ものばかりです~
そして何より安い!!ヨ-ロッパ安全基準をクリアした日本製のPVC製ボ-トと遜色ないボ-トが半額以下~1/10ですよ!!

これで日本円にして2万円弱ですよ~ ボ-トの長さ、重さからして素材のPVCの厚さも多分0.7mmは有るでしょう~強度的には問題ないと思うが・・・・?
多分、国内では10万円以上で売られて居ますねブー

ここの本部はアウトドアショップも遣って居ると思うがこんな面白いボ-トテントを仕入れて安く提供っ出来ないかと思いますヨット

日本にもこんな展示会があれば行くのにな・・・
  

Posted by 山親爺 at 09:07Comments(0)日常生活

2019年06月28日

☆yahooオークション~

さて、前回の書き込みでカヤックリフタ-の事を書いたが今回、横から積み込むリフタ-が不要になったので、まだ新しい豪州製の後ろから積み込むリフタ-は届かないが早速yahuuオークションに出品した~


古物半値で7000円で売れれば儲け物と思って3000円スタ-トで出品した~
出品してすぐに入札が有ったがなかなか入札金額が上がらず終了近くまで3300円止まりだったので「まぁ5000円も行けばいいのにな・・・」と願いつゝ、終了を待たずに寝て仕舞った~

それが今朝起きたら、なななんと8900円で落札されていた!!^~^
今回購入したリフタ-も今まで使って居た出品した物と現地価格では同じくらいの15000円弱だったが、輸入代行手数料や送料が丁度落札金額くらい掛かったので大変助かった~
既に豪州から発送され日本に届いた様だが手元に届くのは来月1週目くらいになるだろう・・・




  

Posted by 山親爺 at 11:52Comments(0)日常生活

2019年01月12日

☆新年度になってから更新して居なかったんだ~

昔と違ってスキ-を止めてから冬は遣ることもなく、精々除雪くらいの毎日です~

今年は雪も少なく山小屋へのスノ-シュ-トレッキングもまだ行っていない~

歳とともに段々動く事が億劫になってくる・・・

おまけに年末には肺と心臓の検査で異常が見つかり週明け(15日)から検査入院しなければならない~

肺は経過観察になったが心臓はカテ-テルを入れての精密検査らしい・・・

不整脈から心臓の毛細血管に詰まりが有るらしく、それを検査するらしい~

まぁこの歳にならば何処か不具合は有って当たり前、今までがラッキ-だったんですね~

処で正月は上の孫二人が2日から来てくれて楽しい正月を過ごせた^~^

6日には東京へ帰り学業と仕事に戻った~


  

Posted by 山親爺 at 10:04Comments(0)日常生活

2018年12月29日

☆12月になってから・・・

掛かり付けの病院へ薬を貰いに行ったら診察であれこれ体の異常が見つかり検査、検査の連荘でした~

先ずは肺のCT検査、そして不整脈から24時間測定を付けられ心電図の検査~

肺のCT検査では曇りが遭って癌の疑いもあるのでと経過観察で2月にまたCT検査を予約させられた・・・

不整脈は結局総合病院へ回されこれは血管に造影剤を入れてのCT検査をされ、あれこれ調べられた結果、来月15日に検査入院をすることになった~

入院など78年人間をやってるが初めてだ~

なんでも心臓の細い血管に異常があるらしく、この検査結果では「手術」とか・・・

なんの手術か訊かなかったが多分血管の手術だろう~?

自分ではまったく自覚症状がないが、心臓と脳は怖いからね・・・

「ポックリ」逝けばよいが後遺症などで家族に迷惑は掛けたくない!

そんな訳で歳も歳だから、この際、徹底的に調べて貰いましょうか。。。

さて、正月2日には上の孫が二人でわざわざ帯広の自宅から札幌へ来るとか~

幾つになっても可愛い孫たちです~

今ではこの子たちも26と24、23になりました。。。



  

Posted by 山親爺 at 10:30Comments(0)日常生活

2018年10月17日

☆山小屋仕事は一服して・・・

今週は家の隣との雪止め柵の設置作業を遣ってました~

隣の家主が転勤先から戻って着て車高の関係で車を車庫に入れず我が家との境側に駐車している~

冬になると我が家の屋根の雪は直接、隣には落ちないが積もり積もった雪山が高くなると隣まで雪が行く~

それを防ぐため今年は雪止め柵を設置した~

業者に頼めば結構な工事費が掛かるので、近所の柵を参考に自作です~


雪止め柵、設計図







雪が降る前には家側に杭を打ち込み斜めに補強を取る予定です。
10月18日、午前中に完成させました~
奥の除雪機を出す時は単管のクランプを二か所緩めればバ-支柱を家側に上げられます~





  

Posted by 山親爺 at 14:52Comments(0)日常生活

2018年07月28日

☆本日はハチハンタ-・・・

先日からやたら家の周りに「蜂」が飛ぶので何処かに「巣」が在ると思ったら玄関上の一番高い軒下にピンポン玉くらいの巣が在った~

それを二階の窓から乗り出して高枝鋏で取り除いたが、まだ飛び交っている・・・
まだ、何処かに巣が在るのではないかと家の周りを点検すると、なんと同じ軒下の今度は裏側に夕張メロン大の巣を見付けた~



なんとか取り除かねばと脚立を二階ベランダに運び殺虫スプレ-やビニ-ル袋、など用意したが、
高所恐怖症の私には二階ベランダで脚立に上がっての作業はとても怖くてアウト・・・
なんとか下から取り除く方法はないかと考えたのが屋根の雪掻き棒を使っての取り落とし~
針金ハンガ-を細工して輪っこを作りビニ-ル袋を付けて巣を落としました~
小指大の蜂が猛反撃に来たが完全装備に無事終了。。。


今度は其処に蠅取りリボンでも下げて置くか・・・
  

Posted by 山親爺 at 13:46Comments(0)日常生活

2018年05月24日

☆屋根塗装のリフォ-ム完了~

21日(月)から始まった家の屋根塗装工事が完了した~

会社組織では有るが家内事業の様な業者さんで、社長始め息子さん達も人柄が良くよい業者さんに当たった~

サ-ビスで灯油のホ-ムタンクや玄関ドアも塗ってくれ、見違えるように綺麗になった~




これで私が逝くまでは大丈夫だろう~  

Posted by 山親爺 at 10:32Comments(0)日常生活