ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月25日

☆いよいよ眼ん玉の手術!

昨日24日は予てから予約してた右目の手術でした~

病名は「白内障」と加齢黄斑変症かと思ったら「網膜前幕」と言う網膜にも幕が張る眼病らしい~
どちらも加齢に依る衰えらしいがPCと紫外線もかなり影響してしているみたいだ・・・・
60過ぎまで両眼1.5も有った視力が急激に落ちとうとう右目は0.2以下まで落ちた~

調べたら上記の症状が解ったので手術する事にした~
視力が回復するまで半年近く掛かるらしいが、左眼(0.8)くらいまで回復するらしい・・・
記念に写真を撮ってみた(笑)
眼帯は27日には取れるが29日の尻別川下りは無理かな・・・・・?
今シ-ズン最後の尻別川なのでなんとしても行きたいが~~

  

Posted by 山親爺 at 12:08Comments(1)日常生活

2013年09月25日

☆墓参りと夕焼けドライブ~

22日と23日は好天に恵まれ大通りのオ-タムフェストへ行って来た~
会場で「花咲蟹ラ-メン」と「美唄焼き鳥」を食べてきた~




23日は旭川へ墓参り~帯広から娘も来て地元の息子と4人で食事した~
旭川へ向う高速の砂川PAで三重県のハ-レ-軍団に出会い年配者と雑談~



天気も好いので帰りは留萌の海岸線を帰る事にした~

高倉健の「駅」の食堂




途中寄った岩尾温泉~「夕陽荘」



岩尾の滝


  

Posted by 山親爺 at 11:54Comments(0)お出かけ

2013年09月14日

☆昨日は予定変更して洞爺湖へ~

事前に雄冬のガイドに予約してたが朝6時45分、「波が高いので中止にしましょう~」と連絡が有った~
前夜からカヤックを車に積んで用意してたし、こちらの天気は最高です~

それでは支笏湖か洞爺湖へ行こうかと思案したが、支笏湖へ紅葉の時期にまた行く予定なので、
急遽、洞爺湖へ~出艇場所なども知って於きたいので財田キャンプ場側から時計周りに湖畔を巡り、
仲洞爺キャンプ場から出艇~ここは湖畔ギリギリまで車が着けられ出艇が楽だ~

今日は天気も最高、時間も十分だし波もないので「中島」まで漕ぎ出そうと出発した~

しかし小1時間漕いで岸から離れ湖面が静かだと艇が停っている錯覚をする・・・中島はまだまだ遠い。。。
出艇場所を確認に振り返ると結構沖まで出た~

帰りの時間と空腹に負けて中島を目の前に引き返すことにした~


なんと「白鳥」のお出迎え~


今度は天気を見て是非キャンプに来ようか。。。。
管理棟に温泉も在ってとても良いキャンプ場でした。
  

2013年09月12日

☆案ずる依り産むが易し~

昨日は今度いつもパジェロに積む姿勢に車庫に吊り上げた艇をひっくり返して入庫してみた~
この方が若干だが余裕があった~

これだと艇の積み降ろしが車庫で難なく出来、非常に楽になります~

これだと滑車なども必要なく車のル-フデッキと艇の隙間が10cm弱なので、
車を入れたらそのままベルトを緩めて積載~
吊上げもベルトで持ち上げ吊り下げられる~こりゃ楽ちん~楽ちんですわ。。。

早速、明日は「雄冬」へクル-ジングに行って来ます~  

Posted by 山親爺 at 10:06Comments(0)海・シ-カヤク

2013年09月10日

☆ギリギリ滑り込みセ-フ!

今日は午前中、眼科の手術前説明と事前検査でした~
2週間後の24日ですが当日は白内障と硝子体の手術なので一番最後の手術とかで4時手刀とか~
「先生、疲れていい加減な手術にならね様たのんますよ~」ですね・・・・

さて、午後からは車庫の「おもちゃ」弄り~
ベンツを出して天井のカヤックを眺めて居たら自分の身長と比べながら見て居たらパジェロが入るのではないかと思い、ギリギリまで吊り上げて、高さを計った~
車庫の床から艇までの高さが185cm、パジェロのル-フデッキの高さも185cm、多少の誤差も考えて、かみさんに見て貰いながらパジェロを車庫へ入れてみたらギリギリセ-フでした~


これなら次回から家での艇の積み下ろしが格段に楽になります~
また、高いベンツのキャリアも買わなくても済みそうです~

今日は暖かく天気も好かったがそんな一日でした。




  

Posted by 山親爺 at 18:22Comments(0)マイカ-

2013年09月10日

☆忍路湾シ-カヤッククル-ジング

昨日は好天に誘われて早朝いそいそとシ-カヤックを積み込み出動準備~
8時前塩谷の「ブル-ホリック」に電話して波の状況を聴こうと思ったが電話が通じず取り敢えず出発した~
小樽で前回も迷ったが迂回路の塩谷に抜ける山道で迷って時間を喰ってしまった~
9時過ぎ塩谷に着いたが若干の風とさざ波が有りこれだと目標の「青の洞窟」までの外海は結構な波でろう~
暫らく様子を見て「忍路湾」に向かった~
此処だと湾内は苦労せずクル-ジング出来る~
前回も出た場所から出艇の準備をして出発~~

青い海と青い空のコントラストがなんとも言えない好い景色です~


この突端に上陸して一休み~

波が静かならこの影の外海に出たかったが風と波が相当強かったので、結局湾内を回って戻った~



そんなソロクル-ジングでしたが、上陸して帰り支度していたら同年代のカヤッカ-にお会いし暫し雑談~
連絡先を交換して次回一緒に漕ぐ事にした~
趣味も海外旅行など話の合いそうなご仁でした。  

Posted by 山親爺 at 18:15Comments(0)シ-カヤック・海・湖

2013年09月02日

☆衝動買い・・・

またまた悪い癖が出てネットオ-クションで衝動買いをしてしまった~
必要と言えば必要品だが、現在使用している物が有るので不要と言えば不要品でもある~
一つはエア式の「ライフジャケット」です~
これは非常時のみ自動式に膨らむライフジャケットで釣などに使用されますがカヌ-には余り利用されない~
何故ならカヌ-は「沈」が当たり前、その度に高圧ポンプ交換では費用が掛かります~
そんな訳でこれはシ-カヤック用に使おうかと思います~

もう一つはツ-リング用の小型テント(1~2名)ですが、今のは同じコ-ルマンですが4~5人用のレジャ-テントです~
これでは設営に結構手間が掛かり、またほとんど一人が多いのでツ-リング用にしました~
シ-カヤックも購入したし、これでお天気をみてキャンプ&カヌ-へ気軽に出掛けたいと思います~
キャンプ&カヌ-へお出かけの方暇なアウト爺なので是非お誘いください~
  

Posted by 山親爺 at 17:14Comments(0)キャンプ&カヌ-