2020年10月30日
☆ドロ-ン操縦練習の毎日です^~^
此の処、雨が降らず風が無ければドロ-ン空撮の練習です~
一昨日は公園広場で今迄遣った事のない「ウエイポイント飛行」を遣って見た・・・
モニタ-の画面上に飛ばしたい地点をポイントするとそのコ-スを飛行します~
また、2度経験して解ったがこのドロ-ン、バッテリ-が少なくなったら機体が「自動帰還モ-ド」に替わって発信機での操縦が利かなくなる!
それで高く上昇してスタ-ト地点へ戻って来ます~
今迄知らなかったので、電波障害かと思ったが、どうやらそうではなく機体が自ら戻る様になって居るらしい!
練習の回を重ねる毎に段々ドロ-ンが解って来ました^~^
昨日は2回目の山小屋での空撮の練習をして来ました~
昨日の山小屋
一昨日の公園広場
一昨日は公園広場で今迄遣った事のない「ウエイポイント飛行」を遣って見た・・・
モニタ-の画面上に飛ばしたい地点をポイントするとそのコ-スを飛行します~
また、2度経験して解ったがこのドロ-ン、バッテリ-が少なくなったら機体が「自動帰還モ-ド」に替わって発信機での操縦が利かなくなる!
それで高く上昇してスタ-ト地点へ戻って来ます~
今迄知らなかったので、電波障害かと思ったが、どうやらそうではなく機体が自ら戻る様になって居るらしい!
練習の回を重ねる毎に段々ドロ-ンが解って来ました^~^
昨日は2回目の山小屋での空撮の練習をして来ました~
昨日の山小屋
一昨日の公園広場
2020年10月26日
10月26日の記事
ドロ-ンの操縦にも大分慣れて来たので自宅空き地で飛ばして見た・・・
町内の紅葉風景と周辺の景色の空撮練習です~
今回気が付いたのだが今迄スマホの画像をPCに取り込んで編集して居たが、ドロ-ンカメラのSDカ-ドから取り込んだ方が画質も良いしフリ-ズ画面も無かった~
一つづつ勉強になるが、やはり初期設定が面倒だ!
それと、やはりドロ-ンのカメラには2軸ジンバルの曇台が欲しい・・・
機体の揺れが画像のブレになる・・・
町内の紅葉風景と周辺の景色の空撮練習です~
今回気が付いたのだが今迄スマホの画像をPCに取り込んで編集して居たが、ドロ-ンカメラのSDカ-ドから取り込んだ方が画質も良いしフリ-ズ画面も無かった~
一つづつ勉強になるが、やはり初期設定が面倒だ!
それと、やはりドロ-ンのカメラには2軸ジンバルの曇台が欲しい・・・
機体の揺れが画像のブレになる・・・
Posted by 山親爺 at
15:03
│Comments(0)
2020年10月24日
★今年も最終クル-はアクシデントに見舞われた(´;ω;`)ウゥゥ
21日に「今日を逃したら後がない~」と言う好天に背中を押されて、朝から積丹へ出掛けました~
小樽~余市~美国~積丹までは波も静かで絶好のボ-ト日和だったが、目的地の神威岬を超えた処から結構な波風が遭ったが、
出艇場所の神岬漁港からボ-トを降ろしスタ-トした・・・目的の景勝海岸は「沼前岬」と「シュ-ボウ岬」です~
漁港から1km程行った所で船外機のエンジンが燃料切れの様な症状でストップ(´;ω;`)ウゥゥ・・・!?
燃料タンクを見ても満タン近く燃料はある・・・
ならばと思いスタ-タ-を引っ張ると調子よく掛かった~しかし2~30mも行くとまたストップ(´;ω;`)ウッ…!!???
こりゃ~またオ-ルで漕いで戻る羽目になっらヤバイと思って引き返す事にした・・・





帰りも3~4回そんな調子で、どうにか船外機で戻れたが、船外機は掛っては止めり~また掛る・・・の繰り返し~
なんとか無事に漁港へ戻って、帰りは天気も良いので余市から赤井川経由で途中「落合ダム湖」などの紅葉を見ながら帰って来ました~
翌日、塩抜きを兼ねて船外機をドラム缶に設置しエンジンを掛けたら調子よく始動~!
その後、低速~中速~高速と長時間、回したが至って調子よく作動し、昨日の不調が嘘のよう・・・
昨日の不調は何だったのか・・・解らん!!!???
どうも後で考えたら燃料タンクのエアバルブを空けた時、ガソリンが噴出したので、また閉めたかも知れない・・・?
最近はそう言うボンミスが多くなったからな・・・それしか原因は考えられない( ノД`)シクシク…
さて、昨日は運転免許証の更新手続きの為、高齢者認知機能検査の日でした~
無事、90点で次回の2時間講習を予約して戻って来ました。
小樽~余市~美国~積丹までは波も静かで絶好のボ-ト日和だったが、目的地の神威岬を超えた処から結構な波風が遭ったが、
出艇場所の神岬漁港からボ-トを降ろしスタ-トした・・・目的の景勝海岸は「沼前岬」と「シュ-ボウ岬」です~
漁港から1km程行った所で船外機のエンジンが燃料切れの様な症状でストップ(´;ω;`)ウゥゥ・・・!?
燃料タンクを見ても満タン近く燃料はある・・・
ならばと思いスタ-タ-を引っ張ると調子よく掛かった~しかし2~30mも行くとまたストップ(´;ω;`)ウッ…!!???
こりゃ~またオ-ルで漕いで戻る羽目になっらヤバイと思って引き返す事にした・・・





帰りも3~4回そんな調子で、どうにか船外機で戻れたが、船外機は掛っては止めり~また掛る・・・の繰り返し~
なんとか無事に漁港へ戻って、帰りは天気も良いので余市から赤井川経由で途中「落合ダム湖」などの紅葉を見ながら帰って来ました~
翌日、塩抜きを兼ねて船外機をドラム缶に設置しエンジンを掛けたら調子よく始動~!
その後、低速~中速~高速と長時間、回したが至って調子よく作動し、昨日の不調が嘘のよう・・・
昨日の不調は何だったのか・・・解らん!!!???
どうも後で考えたら燃料タンクのエアバルブを空けた時、ガソリンが噴出したので、また閉めたかも知れない・・・?
最近はそう言うボンミスが多くなったからな・・・それしか原因は考えられない( ノД`)シクシク…
さて、昨日は運転免許証の更新手続きの為、高齢者認知機能検査の日でした~
無事、90点で次回の2時間講習を予約して戻って来ました。
2020年10月20日
☆恒例の紅葉狩りカヤックへ行って来ました~
好天だったが混雑する週末を避け昨日支笏湖へ行って来た~
9時にポロピナイを出艇したが、今までにない波風・・・(´;ω;`)ウゥゥ!
風不死岳、美笛方面から吹く風は、まともに向かい風・・・
途中、旧いとう温泉手前で風が止んだので無人湖畔へ上陸して休憩しドロ-ンを飛ばした~
以下、動画をご覧ください~



9時にポロピナイを出艇したが、今までにない波風・・・(´;ω;`)ウゥゥ!
風不死岳、美笛方面から吹く風は、まともに向かい風・・・
途中、旧いとう温泉手前で風が止んだので無人湖畔へ上陸して休憩しドロ-ンを飛ばした~
以下、動画をご覧ください~
2020年10月18日
10月18日の記事
娘たちとのニセコ行きを除いて毎日ドロ-ンの練習です^~^
昨日は山小屋で飛ばしたが、やはり広い場所が練習には良いので今朝も96段の階段を昇って公園広場へ・・・
フライトは粗満足なのだがバッテリ-の持続時間とカメラの性能に不満が残る(´;ω;`)ウッ…!
バッテリ-2本で30分弱では練習には短すぎる・・・
またカメラは画像がブレるし動画の流れが悪い(´;ω;`)ウゥゥシクシク~

午後からは、余りにも天気が良いので家にゴロゴロは勿体ない~
山小屋へ出掛け作業場に張りだした立ち木の枝払いを遣った~
脚立に昇り、チャンソ-での作業は最新の注意が必要~無事、張り出した枝を落として、さらにそれの枝払い・・・
4時頃には終了した。
それにしても今日のデッキからの眺めは最高でした!



昨日は山小屋で飛ばしたが、やはり広い場所が練習には良いので今朝も96段の階段を昇って公園広場へ・・・
フライトは粗満足なのだがバッテリ-の持続時間とカメラの性能に不満が残る(´;ω;`)ウッ…!
バッテリ-2本で30分弱では練習には短すぎる・・・
またカメラは画像がブレるし動画の流れが悪い(´;ω;`)ウゥゥシクシク~
午後からは、余りにも天気が良いので家にゴロゴロは勿体ない~
山小屋へ出掛け作業場に張りだした立ち木の枝払いを遣った~
脚立に昇り、チャンソ-での作業は最新の注意が必要~無事、張り出した枝を落として、さらにそれの枝払い・・・
4時頃には終了した。
それにしても今日のデッキからの眺めは最高でした!
Posted by 山親爺 at
17:51
│Comments(0)
2020年10月12日
☆ニセコへ行って来ました~
またまた娘の招待でニセコの高級ホテルへ行って来ました^~^「綾ニセコ」と言う比羅夫スキ-場のすぐ下の東急系の新しいホテルです~
ホテルとコンドミニアムなど3棟が立ち並んで居ます~
今回は甥子家族と総勢8名の賑やかな温泉でした~
後は写真をご覧ください~





ホテルとコンドミニアムなど3棟が立ち並んで居ます~
今回は甥子家族と総勢8名の賑やかな温泉でした~
後は写真をご覧ください~





2020年10月10日
☆待望の「ドロ-ン」が届いた~
一昨日、待望のドロ-ンが届いた・・・
早速、バッテリ-を満充電にして昨日は風も無く絶好のドロ-ン日和だったので以前、歴代のワンコ達のドッグランだった上の造成地で初飛行・・・

午後からは孫が小さかった時よく連れて遊びに行ったトンネル上の公園広場で再度飛行練習に行ったが好天の夕方と遇ってワンコ達の散歩や子供ずれの家族が居て落ち着いて練習出来ず早々に引き上げた・・・



空撮動画は失敗作だったのでUPしません^~^
今日も朝から広場へ行って練習し、午後からは山小屋の空撮をしようと思ったが、風があるので目下様子見と言った処です・・・
カヤックは波、ドロ-ンは風に弱いからね( ノД`)シクシク…
早速、バッテリ-を満充電にして昨日は風も無く絶好のドロ-ン日和だったので以前、歴代のワンコ達のドッグランだった上の造成地で初飛行・・・
午後からは孫が小さかった時よく連れて遊びに行ったトンネル上の公園広場で再度飛行練習に行ったが好天の夕方と遇ってワンコ達の散歩や子供ずれの家族が居て落ち着いて練習出来ず早々に引き上げた・・・


空撮動画は失敗作だったのでUPしません^~^
今日も朝から広場へ行って練習し、午後からは山小屋の空撮をしようと思ったが、風があるので目下様子見と言った処です・・・
カヤックは波、ドロ-ンは風に弱いからね( ノД`)シクシク…
2020年10月07日
☆寒くなったな・・・
変わり易い天気が続いて居るが晴れ間を見て先日は山小屋の冬支度をして来ました~
まだ大物の発電機や耕運機の整理が終わって居ないが、日除けタ-プを撤去し、作業台の引出しと棚の工具類を手入れし物置に有った工具箱に整理収納して物置に片付けた~
それから今年は「鹿」の被害で全滅だった家庭菜園だったが来季に向けて耕運機で耕し、来期に備えた~
小屋の内部も秋冬に衣替えし石油ストーブを窓下の中央に戻し、机などを移動した・・・



さて、予てから購入を検討して居た「ドロ-ン」だが、やっと機種が決まりドロ-ン初心者のエントリ-機種でもある、ホ-リ-スト-ンのGPS付きでカメラもHDのHS120Dと言うドロ-ンを発注した~一緒に水上でも着水出来るフロ-トとランディングマットも一緒に買った~



ランディングマットは今日届いたがドロ-ンは明日届くかな・・・
フロ-トは発送先を確認しないでアマゾンで買ったら中国からの発送で20日頃になる(´;ω;`)ウゥゥ!
然らば届くまでこんな方法で使うか・・・

そんな事で最近はYouTube動画でドロ-ンを操縦するお勉強の毎日です^~^
これが結構難しく特に空撮技術はかなり練習しないと良い動画は撮れない・・・
その前に、しっかりとヘリポ-トに着陸させる操縦も覚えねば~
これで早くこんなカヤック動画をとりたいな・・・

まだ大物の発電機や耕運機の整理が終わって居ないが、日除けタ-プを撤去し、作業台の引出しと棚の工具類を手入れし物置に有った工具箱に整理収納して物置に片付けた~
それから今年は「鹿」の被害で全滅だった家庭菜園だったが来季に向けて耕運機で耕し、来期に備えた~
小屋の内部も秋冬に衣替えし石油ストーブを窓下の中央に戻し、机などを移動した・・・
さて、予てから購入を検討して居た「ドロ-ン」だが、やっと機種が決まりドロ-ン初心者のエントリ-機種でもある、ホ-リ-スト-ンのGPS付きでカメラもHDのHS120Dと言うドロ-ンを発注した~一緒に水上でも着水出来るフロ-トとランディングマットも一緒に買った~
ランディングマットは今日届いたがドロ-ンは明日届くかな・・・
フロ-トは発送先を確認しないでアマゾンで買ったら中国からの発送で20日頃になる(´;ω;`)ウゥゥ!
然らば届くまでこんな方法で使うか・・・
そんな事で最近はYouTube動画でドロ-ンを操縦するお勉強の毎日です^~^
これが結構難しく特に空撮技術はかなり練習しないと良い動画は撮れない・・・
その前に、しっかりとヘリポ-トに着陸させる操縦も覚えねば~
これで早くこんなカヤック動画をとりたいな・・・