ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年05月24日

5月24日の記事

☆やれやれ~こんな部品為に・・・


木工旋盤造りから始めて、やっと部品が完成した~


コロナで閉鎖になっていなければ「芸術の森」の木工工房を利用して指導して頂きながら作成出来たのに今月一杯閉鎖で自作した次第です^~^

今日は畑のシ-トの穴開けを遣ってから種まきと苗植えを遣ろうと思ったが予報通り朝テッカリで天気は下り坂・・・


穴開けを終えてからまた木工旋盤で部品造りを始めた~
今回は慎重にノギスで測りながら削りを進めどうにか完成~
0.何ミリかの仕事なのでちょっと太めにして後はパイプに合わせて紙ヤスリで合わせます~

午後から家で紙ヤスリを掛けてやっとパイプにピタリと納まりました~
これにて本当の完成ですね・・・^~^  

Posted by 山親爺 at 13:50Comments(0)

2020年05月22日

☆木工旋盤作り直し完成~

今日も朝から山小屋へ・・・寒くて小屋の中ではスト-ブ天気しました~

予定通り午前中で作り変え完成したが、ノミの刃が斬れないのか動画の様にスム-ズに削れない(´;ω;`)ウッ…?

当て方が悪いのかドリルの押さえの方が削れて空回りする!

まずはノミの刃を研いでからまた削るか・・・





  

Posted by 山親爺 at 15:09Comments(0)DIY

2020年05月20日

☆何とも寒い一日でした~

今日は本当に寒かった~
そんな中、早朝から大型ホムセンへ行って部材を購入し朝から山小屋へ行き工作作業です~

小屋の部屋ではビニ-ルカバ-掛け仕舞ったスト-ブをまたカバ-外し点火した~

昼食も忘れ9時過ぎから3時まで掛かってやっと完成した~
ドリルの垂直微調整は必要だが概ね思った通りの完成でした~



  

Posted by 山親爺 at 18:51Comments(0)

2020年05月13日

☆やっと完成しました~

久々に山小屋で工作作業をして、丸鋸台を完成して来ました~



これで材料を正確に直角と45度にカット出来ます~
時間が余ったので畑に肥料を撒いて戻って来た~


  

Posted by 山親爺 at 14:39Comments(0)山小屋

2020年05月09日

★いやはや、此処も「コロナ」で(´;ω;`)ウッ…!

前日の満月、そして昨日は朝から快晴の陽気に誘われて今年初のボ-ト遊びに156キロも離れた金山湖へ向かったが着いて見ると写真の閉鎖( ノД`)シクシク…


旭川から愛犬のナビを連れて待ち合わせた息子を待つ間、次回の為に湖畔を視察・・・
なんと!昨年出艇した場所は雪融け増水で水没!約20m以上の湖畔が水没して進入道路の先は即、湖面になって居た~
上の駐車場でナビを待つ間に一服・・・
ナビが着いてから遊び場所を探してキャンプ場の山側へ行ったら広い芝生の公園が在ったので、ナビを放して遊ばせ椅子とテ-ブルを出して昼食を食べて帰って来た~






  

Posted by 山親爺 at 07:52Comments(0)モ-タ-ボ-ト遊び

2020年05月06日

☆町内の河原の桜を見て来ました~

今日は朝方、曇ってて午後からは雨の予報・・・そんな中午前中に河原の桜を見に行って来ました~



  

Posted by 山親爺 at 20:01Comments(0)四季

2020年05月04日

☆山小屋での工作も一段落~

山小屋の作業台も完成したので、2日は早速、丸鋸の上下カット台を造った~
見本の丸鋸台

自作の丸鋸台

次に作業台に棚も造り、ジグソ-を既製品の金物台に取り付けた~これで細かいカットや曲線カットも出来ます~


さて、そんな山小屋作業も一段落したので昨日の好天にカヤックかボ-ト遊びに行きたかったが、前日の疲れと腰痛で止めにしたが、
晴れたらジッとして居られないので隣の空き地で船外機ボ-ト&テント弄りをしていた~
ボ-トにエアを充填しテントをセットするのに何分掛るか動画を撮って居たが保存が出来ず失敗(´;ω;`)ウゥゥ!




結局ボ-トのセットには40分ほど掛ったが慣れたら短縮出来るだろう・・・



  

Posted by 山親爺 at 07:40Comments(0)山小屋

2020年05月01日

☆作業台造り、やっと完成~

昨日は朝から晴れて暖かかったので、また6時半には山小屋仕事に出勤です^~^

まぁ山小屋はコロナと無縁の場所なので爺にはよい遊び場所です~

前回は基礎の足とテ-ブル台まで遣ったので、昨日は引き出しとテ-ブル板の取り付け、それに3方囲い板を貼った~

最後は防水塗装をして完了・・・粗削りだがまぁ~まぁ~の出来具合だ^~^


今回の作業ではクランプと木工ボンドが大活躍だった~

出来上がって見たら電動工具など置く棚を取り付けたくなった~






  

Posted by 山親爺 at 11:12Comments(0)山小屋