2013年08月27日
☆ツツジを戴いた~
地元新聞に「道丹ツツジ差し上げます」の広告を見て電話して頂く事にした~
最初に電話した時、先に貰い手が居て3株しか残っていないと言ってたが、
車に乗らないからとキャンセルになり7株有るとの事~
全部頂く事にした~
パジェロなら後とル-フデッキになんとか積まさるだろう~
先に山小屋の道路側法面の上に穴を掘って植え込みの準備~
昨日、造園屋よろしく準備して先方に出向いたら住宅の庭の周りに立派なツツジが植えられていた~
まさかこんな立派なツツジではないと思ったら、もう手入れや冬囲いなどが大変になったのでこのツツジだと言う~
聞くともう20年くらい経つ幹も太い立派なツツジです~
早速、掘り起しに掛かったが根回ししてみたらとても一回では運び切れない大きさだし体力が続かない・・・
なんとかル-フデッキに2個とリヤシ-トを倒した荷台スペ-スに2個押し込み取り敢えず4株は積んだ~
丁重にお礼をして明日また残りを採りに来る約束をして山小屋へ戻り降ろしたが、
道路から植え込み場所まで上げるのにまた一苦労~
何とか4株処理して家に戻った~
今日は午後から天気が崩れると言うので朝一先方に出向き残りの3株を掘り起し、根回しして積み込みだが、
余り立派なツツジなので家のベランダの近くに2株植える事にして今日は山小屋へは1株降ろし昨日のと一緒に肥料と水を与え植え込みを完成させて来ました~


天気予報が当たり午後から雷と大雨~
家の植え込みは晴れ間を見て遣ることにして取り敢えず2株、車のル-フデッキから降ろし、パジェロの洗車、清掃をした~
もう腰も限界なので家の方の植え込みは後日にしよう~
最初に電話した時、先に貰い手が居て3株しか残っていないと言ってたが、
車に乗らないからとキャンセルになり7株有るとの事~
全部頂く事にした~
パジェロなら後とル-フデッキになんとか積まさるだろう~
先に山小屋の道路側法面の上に穴を掘って植え込みの準備~
昨日、造園屋よろしく準備して先方に出向いたら住宅の庭の周りに立派なツツジが植えられていた~
まさかこんな立派なツツジではないと思ったら、もう手入れや冬囲いなどが大変になったのでこのツツジだと言う~
聞くともう20年くらい経つ幹も太い立派なツツジです~
早速、掘り起しに掛かったが根回ししてみたらとても一回では運び切れない大きさだし体力が続かない・・・
なんとかル-フデッキに2個とリヤシ-トを倒した荷台スペ-スに2個押し込み取り敢えず4株は積んだ~
丁重にお礼をして明日また残りを採りに来る約束をして山小屋へ戻り降ろしたが、
道路から植え込み場所まで上げるのにまた一苦労~
何とか4株処理して家に戻った~
今日は午後から天気が崩れると言うので朝一先方に出向き残りの3株を掘り起し、根回しして積み込みだが、
余り立派なツツジなので家のベランダの近くに2株植える事にして今日は山小屋へは1株降ろし昨日のと一緒に肥料と水を与え植え込みを完成させて来ました~
天気予報が当たり午後から雷と大雨~
家の植え込みは晴れ間を見て遣ることにして取り敢えず2株、車のル-フデッキから降ろし、パジェロの洗車、清掃をした~
もう腰も限界なので家の方の植え込みは後日にしよう~
2013年08月20日
2013年08月14日
☆支笏湖での進水式
昨日、行って来ました~進水式に・・・場所は支笏湖のポロピナイ岸、盆休みと遇って岸辺は車とテントが一杯~
おまけにこの時期チップ釣りのモ-タ-ボ-トがずらりと並んで居た~

それを避け奥の方へ行って出艇準備をする~


すると向かい側に珍しい艇を組み立ててる人が来てお手伝い~
なんでも大阪から来たご両親を乗せに息子さんが連れて来たらしい~


そんなことで一緒に漕ぎ出すことにした~
新艇ならシャンパンだが中古艇なので進水式はビ-ルで済ませ出艇する



親子のボ-トはここで引き返したが私はさらに進み「いとう温泉」へ向った~


温泉は閑散として居たので家に戻って調べたら、あの「金谷ホテル」が買収して来年4月にリニュ-アルオ-プンとか~
今日の湖面は珍しく風も波もなく静かだった~
艇のマスコットに恐れをなしたか・・・・名付けて「ジョ-ズ」

https://www.tomamin.co.jp/2013c/c13062102.html
おまけにこの時期チップ釣りのモ-タ-ボ-トがずらりと並んで居た~
それを避け奥の方へ行って出艇準備をする~
すると向かい側に珍しい艇を組み立ててる人が来てお手伝い~
なんでも大阪から来たご両親を乗せに息子さんが連れて来たらしい~
そんなことで一緒に漕ぎ出すことにした~
新艇ならシャンパンだが中古艇なので進水式はビ-ルで済ませ出艇する
親子のボ-トはここで引き返したが私はさらに進み「いとう温泉」へ向った~
温泉は閑散として居たので家に戻って調べたら、あの「金谷ホテル」が買収して来年4月にリニュ-アルオ-プンとか~
今日の湖面は珍しく風も波もなく静かだった~
艇のマスコットに恐れをなしたか・・・・名付けて「ジョ-ズ」
https://www.tomamin.co.jp/2013c/c13062102.html
2013年08月12日
☆いまだ出番なし・・・
毎日、空と睨めっこしてシ-カヤック関連の関連作業です~

この状態で保管しているのでベンツにキャリアを付けての移動が一番楽だが、そのキャリアが純正しかなく結構高価~
それにセダンにシ-カヤックでは、なにかアンバランスな気がして取り敢えずパジェロで移動を考えています~

パジェロのル-フデッキにカヤック用パットを取り付け積み込み易い様工夫した~
なにせ4.2m、25kgの艇なので老体での積み下ろしは大変です・・・
まずは車のサイドから艇をバウ(頭)から立てスタ-ン(尻)を持ち上げながら車の後ろに回り滑らせて積み込みします~

昨日は車のデッキを前方に移設したので積み込んだ時のバランスが良さそうだ~
それでもかなりリアに出っ張るが仕方がない~
赤いバンダナでも付けて走ろう~

はやく進水式に行きたいが果たして天気が・・・・
ところで川下りはグル-プが出来たがシ-カヤックの仲間が居ない・・・・
当面は一人で出掛けるが海は危険も伴うので仲間が欲しいですね・・・
ここで札幌&道央圏でリタイヤ組の「シニアシ-カヤック愛好会」メンバ-を募集しますが一緒に漕ぎませんか?
年金組は365日休日、天気を見て晴れたら出動の「わがままカヤック」をやりませんか?
出動の予定が決まりましたらここに予定をUPします~
今年は是非、「雄冬」方面と「雷電海岸」を漕いでみたいと思っています~
天気と波次第ですがね~
この状態で保管しているのでベンツにキャリアを付けての移動が一番楽だが、そのキャリアが純正しかなく結構高価~
それにセダンにシ-カヤックでは、なにかアンバランスな気がして取り敢えずパジェロで移動を考えています~
パジェロのル-フデッキにカヤック用パットを取り付け積み込み易い様工夫した~
なにせ4.2m、25kgの艇なので老体での積み下ろしは大変です・・・
まずは車のサイドから艇をバウ(頭)から立てスタ-ン(尻)を持ち上げながら車の後ろに回り滑らせて積み込みします~
昨日は車のデッキを前方に移設したので積み込んだ時のバランスが良さそうだ~
それでもかなりリアに出っ張るが仕方がない~
赤いバンダナでも付けて走ろう~
はやく進水式に行きたいが果たして天気が・・・・
ところで川下りはグル-プが出来たがシ-カヤックの仲間が居ない・・・・
当面は一人で出掛けるが海は危険も伴うので仲間が欲しいですね・・・
ここで札幌&道央圏でリタイヤ組の「シニアシ-カヤック愛好会」メンバ-を募集しますが一緒に漕ぎませんか?
年金組は365日休日、天気を見て晴れたら出動の「わがままカヤック」をやりませんか?
出動の予定が決まりましたらここに予定をUPします~
今年は是非、「雄冬」方面と「雷電海岸」を漕いでみたいと思っています~
天気と波次第ですがね~
2013年08月05日
☆「ニンバス」のシ-カヤック届く~
やっと手に入れた~毎年この時期になるとシ-カヤックが欲しくなり新艇では予算的に無理だし・・・
第一この先、何年乗れるか解らない歳で何十万もの出費は考えものだ~
それならツア-料を払って海に出た方が安上がりと毎年、塩谷や積丹へツア-に参加したが、やはり自艇でないと・・・・
そんな訳で今年も中古艇を探していたら、この時期、オ-クションに結構良い艇が出品されるが、それなりに値段も競り上がる~
おまけに出品はほとんど本州や九州、四国などで運賃が高い!
そんな中、今年も2~3入札したが落札出来ずに居た~
今回は静岡からの出品で長さ、程度、重量など「ナノック」の中古艇で良い物が出たので狙っていたら幸い落札出来た~
この手の出品は発送はされず引取り輸送は自分で手配しなければなりません~
長さが4mを超えると一般的に輸送は引き受けてくれません~
そんな心配の中「知恵袋」で輸送方法の書き込みが有り一件落着~
「「特別積み合せ」(特積)業者なら受けてくれるかも知れない」と言うので本社が札幌で地元にも営業所がある「松岡満運輸」へ頼んでみた~
最初は「個人の荷物は・・・」と渋ったが現役時代の取引先だったので頼み込み、他よりかなり安い料金で引き受けてくれた~
昨日は昼から大谷地の流通団地のタ-ミナルから引き取って自宅の車庫で点検、手入れ~
まぁ思ったより小傷は遭ったが中古艇なので許せる範囲でしょう~
全体的には程度の良い中古艇でした~



第一この先、何年乗れるか解らない歳で何十万もの出費は考えものだ~
それならツア-料を払って海に出た方が安上がりと毎年、塩谷や積丹へツア-に参加したが、やはり自艇でないと・・・・
そんな訳で今年も中古艇を探していたら、この時期、オ-クションに結構良い艇が出品されるが、それなりに値段も競り上がる~
おまけに出品はほとんど本州や九州、四国などで運賃が高い!
そんな中、今年も2~3入札したが落札出来ずに居た~
今回は静岡からの出品で長さ、程度、重量など「ナノック」の中古艇で良い物が出たので狙っていたら幸い落札出来た~
この手の出品は発送はされず引取り輸送は自分で手配しなければなりません~
長さが4mを超えると一般的に輸送は引き受けてくれません~
そんな心配の中「知恵袋」で輸送方法の書き込みが有り一件落着~
「「特別積み合せ」(特積)業者なら受けてくれるかも知れない」と言うので本社が札幌で地元にも営業所がある「松岡満運輸」へ頼んでみた~
最初は「個人の荷物は・・・」と渋ったが現役時代の取引先だったので頼み込み、他よりかなり安い料金で引き受けてくれた~
昨日は昼から大谷地の流通団地のタ-ミナルから引き取って自宅の車庫で点検、手入れ~
まぁ思ったより小傷は遭ったが中古艇なので許せる範囲でしょう~
全体的には程度の良い中古艇でした~