ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月31日

☆すっかり「お気に入り温泉」に・・・

今月、3度目となる「ふくろふ乃湯」温泉です~

今日はJR「学園都市線」の廃線取材でSTVが周辺施設の取材で温泉の様子を撮りに来ていた~

その他は若いイケメンのお兄ちゃんが一人だったので待望の写真を撮って来た~



帰りは当別町の「伊達記念館」へ~



  

Posted by 山親爺 at 06:57Comments(0)秘湯温泉宿

2017年05月26日

☆山小屋畑の作業完了です~

雪融けを待って土作りから始めた畑作業もやっと完了した~

後は水遣りと発芽して芽が出たら「間引き」苗が伸びたら竹と網で補強柵の作成です~

今年も昨年に続いて「大根」「カブ」「キュウリ」「ナス」「トマト」「枝豆」「さやエンドウ」など植えました~

昨年はまぁ~まぁ~の出来だったが今年は果たして・・・?




  

Posted by 山親爺 at 10:38Comments(0)家庭菜園

2017年05月19日

☆今年初の車中泊&カヤックin支笏湖

疲れたので写真をご覧下さい~動画は長いので適当に・・・

途中の恵庭岳風景
ポロピナイ湖畔の姫路ナンバ-キャンカ-
美笛、秘密基地とうちゃこ~
淋しく一人居酒屋開店
湖畔の日の出
モ-ニングコ-ヒ-
イザ!出航~
帰りのポロピナイ今度は川崎ナンバ-



こんなプチ車中泊&カヤックでした。  

Posted by 山親爺 at 21:23Comments(0)車中泊

2017年05月14日

☆北海道いい旅研究室【いい旅】 編集者 「舘浦あざらし」 を訴える!

さて、前回の「いい旅」記事に対する私への誹謗中傷、名誉毀損は断じて許し難く単なる抗議文では気が収まらず、

名誉毀損に依る訂正記事及び謝罪、精神的慰謝料の請求を正攻法にて攻撃してみようと思う~

以前もそんなトラブルが遭った奴と訊いたが、それなら尚の事許すわけには行かない・・・

ブログやSNSなどネットでの書き込みだけでは反省もしないだろうし訂正、謝罪もないだろう~

ここは大人の喧嘩で正攻法の法的手段に訴えるのが一番と思う~

相手は活字で証拠が挙がっているのだから、問題は司法が名誉毀損と認めるかですね~

精神的慰謝料は兎も角、訂正、謝罪を勝ち取ればこちらの「勝ち」相手の編集者と本にもダメ-ジを与えられるだろう~

さて、明日は内容証明文の下書きを持って近所の司法書士の所へ相談に行ってこよう~

動画は文書なので大きい画面でご覧ください~

  

Posted by 山親爺 at 20:03Comments(1)秘湯温泉宿

2017年05月13日

★北海道いい旅研究室、「いい旅」に歳甲斐もなく怒り心頭!

さて、昨日行った温泉で借りた本に「朝日温泉」の記事は載っていた~

久々に怒り心頭に走った!

昨日行った温泉で借りてきた旅と温泉の地元情報誌に昔の「朝日温泉」の事が載っていた~

それが温泉批判ならまだ許せるが完全に私へも悪態雑言~
私も家内も余り記憶にないと思ったらオ-プン準備の忙しい前日に来ての取材だったらしく、余り十分な対応が出来なかったのだろう・・・それで印象を悪くしたのか、」それとも最初から「相性」が合わなかったのかは判らぬが著者として編集者として許し難い悪態を本に載せていた~

しかも名指しでの悪口、こんな事が許されでしょうか?
おまけに発電機火災では、全くのデタラメ記事~
「呆れてものも言えん」とはこの事か~
昨夜、本人に謝罪と訂正文の記載を求めて抗議文を送ったが、訊く処に依ると此奴、
以前にもそんな事でトラブルになった前科者だとか~

こんな奴が道内とは言え旅と温泉の情報誌を出版しているとは、何とも情けないやら腹立たしいやら・・・
ブログでも遣って居れば書き込みして遣ろうと思ったが此奴ネットが嫌いで一切ブログやフェ-スブック、SNSなどやっていないとか~

そんな事から昨夜、抗議文を送付した~
多分、謝罪も訂正記載もないと思うが、真行から喧嘩を売ってやった!
果たして何とか言ってくるか???
問題情報誌
これには載ってません~13号と14号でした~

火災記事

全くの嘘記事

非常識 編集者の・・・こんなのが人前で~
舘浦あざらし
  

Posted by 山親爺 at 10:55Comments(0)秘湯温泉宿

2017年05月13日

☆近くにこんな良い温泉が・・・・

先日、地元テレビの放送で初めて知った~

当別町金沢に在る「ふくろふ乃湯」と言う日帰り温泉ですが、なんでも多分、北限だろうと言われるコ-ヒ-色の「モ-ル温泉」

源泉は20度以下で加熱しているが加水、循環消毒などせず掛け流しの素晴らしい温泉です~

浴室も私好みのとても自然で素朴、自然石を積み上げて池と雑木林に囲まれた露天風呂は東屋風の大きな屋根で雨を凌ぎ

沢の岩からは小さな滝が流れ男女露天風呂から眺められる~山側・池側の風呂場は日替わりで浴室が替わります

入浴料は600円(シルバ-65歳以上は550円)母屋の休憩室は小さいが綺麗で無料のコ-ヒ-やお茶も用意されている

、離れにもプレハブの大きな休憩室も在る

前のオ-ナ-は造園関係だったらしく10年前に900mボーリングして温泉を掘り当てたらしい~

モ-ル温泉は十勝方面でよく入ったが此処も「お肌、スベスベ」美人の湯です~若いオ-ナ-もとても感じのよい人でした~

この辺では「中小屋温泉」が知られて居るがここも負けない良い温泉ですよ~是非一度お薦めの温泉です~
ふくろふ乃湯
内風呂
山側露天風呂
池側露天風呂
休憩室
離れへの廊下
離れの休憩室



  

Posted by 山親爺 at 06:30Comments(0)温泉巡り

2017年05月07日

☆ウエラブルカメラのテスト

一昨日、山小屋畑耕しを動画で撮ったがイマイチ出来が悪かった~

これからカヤックなどでこのカメラの出番も多くなるので設定をもう一度、説明書を見て設定し直した~

すると、画質設定にはPC、ネットなどのUPに合った画質がありそれで撮ると取り込み、編集など格段に早い!

そんな事がこの動画で判った~長いので飛び飛びご覧ください~

最初はドライブレコ-ダ-の様な画面です~






  

Posted by 山親爺 at 12:22Comments(0)写真

2017年05月05日

☆天気さえ良ければ・・・

山小屋へ行っては畑作りと車中泊&キャンプの準備をしています~

しかし、年々歳には勝てず半日も動いたら腰に来てアウトです・・・

まぁ~「喜寿」の歳を自覚しながら無理せずボチボチやってます~






3~4日と上の孫が来てたが孫達が帰って車も車中泊モ-ドへ




カヤックの点検も終わりスタンバイOK~
連休明けには海か湖かへ漕ぎ出そうと思う・・・
  

Posted by 山親爺 at 18:40Comments(0)山小屋