ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月24日

☆毎日の除雪の疲れを癒しに~

道東の「芽登温泉」まで行って来ました~
札幌から往復530kmのドライブは癒しにならぬ程、遠かったが道中の高速道路は雪道にしては走り易く思ったより楽だった~
ただ、途中から凍結路面のため50km/h規制の処、えらく車が渋滞して居たので
追い越し車線の在る所でバンバン抜いて行ったら先頭にパトカ-が居て、みんなそれに連なって走って居た~
慌ててパトカ-と併走して60km/h位で追い越そうと思ったら、ご丁寧にパトカ-のリアウインド-に電光掲示板が付いて有って「安全運転中・・・追い越し禁止・・・」などと流れて居る~
仕方なくパトカ-の後ろに就いたがピッタリと50km/hで1時間近く先導され、結局下の道路より遅い走りになったのではないか・・・
気の短い奴は途中のICで一般道路へ下りた車もあった~

それでも予定通り3時頃には湯宿に到着この時期、道東は天気が良く高速を降りてからも快適な走りでした~

早速、露天風呂に飛び込み源泉の注ぎ口で身体を温めた~
内風呂は「熱湯」と「常温湯」が在るが露天風呂はこの時期少々温いかも知れませんね~
それでも注ぎ口に浸かってたら調度良い湯温だった~
お湯は飲泉で注ぎ口にはカップが置いてあり、肌がつるつるする感じの温泉でした~
夕食前に3回、寝る前に1回、朝1回と計5回入浴して来ました~
露天風呂の感じは8月に行った近くの「糠平温泉」湯本館の露天に似た感じでした~


  

Posted by 山親爺 at 17:32Comments(0)秘湯温泉宿

2012年12月04日

☆今度は紀伊半島へ行って来ました~

暫くご無沙汰しました・・・
カヌ-が終わると此処のブログもちょいと疎遠になって仕舞って・・・

11月22日(木)から27日まで今度は紀伊半島を旅して来ました~
例に依ってLCCの格安航空券で新千歳~関空が片道2500円のフライトでした~

関空からまたレンタカ-を借りて一路白浜温泉へ~
初日はなんの変哲もない白浜温泉の湯宿でしたが、源泉掛け流しの9個の貸切風呂は11月22日(いい夫婦の日)には良い初日の旅館でした~
でも、しっかり情報を取って海岸の秘湯温泉「﨑の湯」もしっかり入浴して来ました~


二日目は「熊野古道」へ行くため、景勝地などを見ながら海岸を南下して山奥の湯の峰温泉へ~



那智の大滝

熊野本宮大社

串本海岸の橋杭岩

後は写真にてご覧下さい~

十津川へ向かう途中の瀞峡

十津川村の谷瀬の吊り橋

秘湯温泉

玉置神社

和歌山城

タワ-ホテルから~


帰りは猛吹雪で青森上空で2時間待機しやっと帰れました。
  

Posted by 山親爺 at 20:33Comments(0)国内旅行