2016年07月31日
☆車中泊仲間との「オフ会」
この春、最初の車中泊の旅で一緒した仲間が幹事になって「車泊.旅倶楽部」のオフ会が旭川の「キトウシキャンプ場」で開催された~
最後の最後まで天気予報と睨めっこして30日(土)に行く事にして急遽出発~
どうせ1泊だから簡単な準備で~それでも幹事さんから頼まれたBBQコンロ、コンロテ-ブル、焚火台、薪など積み込み途中のス-パ-でオフ会の食材のジンギスカンや姫たらを買って、のんびり旭川へ向かった~
途中、旭川市内を通過するので昔住んでいた町内を見たが昔住んでた家は無く空地になって居た~
3条側に旭川ラ-メンで有名な「蜂屋」が在るのでラ-メンを喰いに行って来た~
私が住んでた時から在ったのでもう半世紀以上も営業してます~
たしか市内に3~4店舗在ると思った~

それから会場のキトウシキャンプ場へと~ちゃこ。。。
早くに場所取りで到着していた人たちは前夜祭や前前夜祭も遣って、もう既に幹事二人は呑んでる最中でした~





そんな感じで無事終了した。
最後の最後まで天気予報と睨めっこして30日(土)に行く事にして急遽出発~
どうせ1泊だから簡単な準備で~それでも幹事さんから頼まれたBBQコンロ、コンロテ-ブル、焚火台、薪など積み込み途中のス-パ-でオフ会の食材のジンギスカンや姫たらを買って、のんびり旭川へ向かった~
途中、旭川市内を通過するので昔住んでいた町内を見たが昔住んでた家は無く空地になって居た~
3条側に旭川ラ-メンで有名な「蜂屋」が在るのでラ-メンを喰いに行って来た~
私が住んでた時から在ったのでもう半世紀以上も営業してます~
たしか市内に3~4店舗在ると思った~

それから会場のキトウシキャンプ場へと~ちゃこ。。。
早くに場所取りで到着していた人たちは前夜祭や前前夜祭も遣って、もう既に幹事二人は呑んでる最中でした~





そんな感じで無事終了した。
2016年07月28日
☆またまた、招かざる客
一昨日、朝のひとときも落ち着きオットマンでウトウトしていると、やたらスズメ達が白樺の木の中で騒ぐ~
かみさんと「また餌取りのバトルでも遣ってるか?」と話して居たら・・・
なんと!また招かざる客の来訪~
餌小屋に青大将が陣取っていた!

写真と動画を撮ってた処に「ダスキン」の交換にお姉ちゃんが来て眼を離したスキに逃げられた~
多分、物置の縁の下に潜ったと思うが当分気を付けねば何時また現れるか・・・
かみさんと「また餌取りのバトルでも遣ってるか?」と話して居たら・・・
なんと!また招かざる客の来訪~
餌小屋に青大将が陣取っていた!

写真と動画を撮ってた処に「ダスキン」の交換にお姉ちゃんが来て眼を離したスキに逃げられた~
多分、物置の縁の下に潜ったと思うが当分気を付けねば何時また現れるか・・・
2016年07月24日
☆7月例会in尻別川&朝日温泉&雷電海岸
お仲間「アキラさん」のブログが更新されたので写真を拝借し追加しました~
昨日は例会で尻別川へ~メンバ-は創立当時の4人だけ・・・アキラさんに仲良しさんご夫婦と私~
夏休み初日の週末と遇って子供たちのラフティングツア-で川は大賑わい~
後は動画と写真をご覧ください~








昨日は例会で尻別川へ~メンバ-は創立当時の4人だけ・・・アキラさんに仲良しさんご夫婦と私~
夏休み初日の週末と遇って子供たちのラフティングツア-で川は大賑わい~
後は動画と写真をご覧ください~




2016年07月16日
☆火野正平の「こころ旅」
昨夜の「こころ旅」と~ちゃこ版はニセコ「パノラマライン」の岩内寄り山の上から岩内市内のバスタ-ミナルまで「人生、下り坂最高!」と
快適に下って居た・・・
岩内バスタ-ミナルから雷電温泉手前まで輪行(バス)で往き朝日温泉入口近くから自転車で目的地の雷電岬「弁慶の刀掛け岩」手前までが
目的地です~



なんとそこは私が毎年、カヤックで漕ぎ出す場所~苦労してカヤックを降ろす階段から岩場の海岸へ降りて手紙を読むシ-ンで終了でしたが
撮影日は最高のお天気で波もベタ凪・・・そんな海を観たら無性に行きたくなった~
今度は上の駐車場で車中泊して夕日の沈む景色を眺め、波の状況をみて漕ぎ出すか・・・・
それにしてもカヤックを降ろすのが大変だ!こんどはロ-プで歩道から上げ下げするか~



快適に下って居た・・・
岩内バスタ-ミナルから雷電温泉手前まで輪行(バス)で往き朝日温泉入口近くから自転車で目的地の雷電岬「弁慶の刀掛け岩」手前までが
目的地です~
なんとそこは私が毎年、カヤックで漕ぎ出す場所~苦労してカヤックを降ろす階段から岩場の海岸へ降りて手紙を読むシ-ンで終了でしたが
撮影日は最高のお天気で波もベタ凪・・・そんな海を観たら無性に行きたくなった~
今度は上の駐車場で車中泊して夕日の沈む景色を眺め、波の状況をみて漕ぎ出すか・・・・
それにしてもカヤックを降ろすのが大変だ!こんどはロ-プで歩道から上げ下げするか~
2016年07月10日
☆カヤック&車中泊が・・・
7~8日と好天に恵まれシ-カヤック&車中泊と夕日を眺めに積丹へ行って来ました~
途中、時間調整も遭って美国の漁港なども寄り道・・


夕陽を観ながらサンセットクル-ジングと思い積丹半島の景勝海岸を探して行ったり来たり・・・
此処は!と思えば半島の南側は波が高く、また入り江の波の静かな処は艇を降ろす場所が見当たらずで結局「野塚キャンプ場」で夕日を眺めて車中泊する事にした~



今回は結局シ-カヤックはお預けで車中泊&ドライブになった~


この後、結局風が出て艇を降ろさなかった・・・ 終
途中、時間調整も遭って美国の漁港なども寄り道・・


夕陽を観ながらサンセットクル-ジングと思い積丹半島の景勝海岸を探して行ったり来たり・・・
此処は!と思えば半島の南側は波が高く、また入り江の波の静かな処は艇を降ろす場所が見当たらずで結局「野塚キャンプ場」で夕日を眺めて車中泊する事にした~



今回は結局シ-カヤックはお預けで車中泊&ドライブになった~


この後、結局風が出て艇を降ろさなかった・・・ 終
タグ :車中泊
2016年07月04日
☆山小屋の植木屋~
扨て、昨日は尻別川での例会が中止になり予定していた京極の水汲みが出来なくなったので、以前行った札幌郊外の「豊滝」の龍神の水を汲みに行って来た~
昼はちょっと早めに石山の「ビックリドンキ-」でハンバ-グランチを食べた~
暫く「湧水」など飲んで居なかったが前回のカヌ-で京極の水を汲んで来たら、やはり水道水とは全然違いが判りまた「名水」に嵌りそう・・・

午後からは昼寝を終えてから山小屋へ行き先日mfさんが剪定してくれた木を手本に伸び放題に伸びた庭木の剪定を遣った~
桜、松、白樺など7~8本遣ったら枝葉が山ほど出た~
今度はこれの処理が大変だ>_<



そんな日曜日の一日でした。
昼はちょっと早めに石山の「ビックリドンキ-」でハンバ-グランチを食べた~
暫く「湧水」など飲んで居なかったが前回のカヌ-で京極の水を汲んで来たら、やはり水道水とは全然違いが判りまた「名水」に嵌りそう・・・

午後からは昼寝を終えてから山小屋へ行き先日mfさんが剪定してくれた木を手本に伸び放題に伸びた庭木の剪定を遣った~
桜、松、白樺など7~8本遣ったら枝葉が山ほど出た~
今度はこれの処理が大変だ>_<
そんな日曜日の一日でした。
2016年07月02日
☆我が山小屋でミニオフ会
扨て、支笏、洞爺湖のカヤック&車中泊から戻ったら車中泊仲間の群馬と苫小牧の二人から電話が有って山小屋へ来たいとの事~
私と入れ替わりに支笏湖のポロピナイで車中泊して居たらしく、その足で山小屋へ来るとか~
勿論快く快諾し昨夜は山小屋でBBQでミニオフ会・・・
苫小牧の仲間は可也酔って山小屋で寝たが群馬の仲間は小屋の前に停めた自分の車が良いと車中泊~
勿論、私は9時前に自宅へ帰って風呂に入り寝ました~



私と入れ替わりに支笏湖のポロピナイで車中泊して居たらしく、その足で山小屋へ来るとか~
勿論快く快諾し昨夜は山小屋でBBQでミニオフ会・・・
苫小牧の仲間は可也酔って山小屋で寝たが群馬の仲間は小屋の前に停めた自分の車が良いと車中泊~
勿論、私は9時前に自宅へ帰って風呂に入り寝ました~