2020年06月22日
☆コロナの温泉地救済ク-ポンを使って・・・
18~20日と連泊で何十年か振りで旭岳温泉へ行って来ました~以前は「勇駒荘」に泊まった事がある~
また、若い時はよく春スキ-に行った所です・・・
今回はホテルディアモンテとホテルディアバレ-に宿泊です・・・
新聞広告を見て「安いな・・・」と思ったら、おまけに地元自治体のコロナ救済策で地元民は5000円地元以外は3000円のク-ポン券が使えるとか~
「安い!」に弱い私は(笑)早速予約を入れたら「丁度キャンセルが有ったのでお取り出来ます」との事で18日はディアモンテ19日はディアバレ-バレ-を予約して中日は下の「忠別ダム湖」でカヤックを予定していたが、生憎の天気でカヤックは止めて周辺観光とナビに会いに行って来た~
ホテル内はさすがにこんなご時世だから、館内はマスク着用~受付もスタンスを空けての待機~食事は時間差を取って予約し「3密」を避けての処置がなされて居た~
結局、中日はカヤックの替わりに天人峡の羽衣の滝や美瑛の「青い池」など見物した~
あとは写真と動画をご覧ください~




また、若い時はよく春スキ-に行った所です・・・
今回はホテルディアモンテとホテルディアバレ-に宿泊です・・・
新聞広告を見て「安いな・・・」と思ったら、おまけに地元自治体のコロナ救済策で地元民は5000円地元以外は3000円のク-ポン券が使えるとか~
「安い!」に弱い私は(笑)早速予約を入れたら「丁度キャンセルが有ったのでお取り出来ます」との事で18日はディアモンテ19日はディアバレ-バレ-を予約して中日は下の「忠別ダム湖」でカヤックを予定していたが、生憎の天気でカヤックは止めて周辺観光とナビに会いに行って来た~
ホテル内はさすがにこんなご時世だから、館内はマスク着用~受付もスタンスを空けての待機~食事は時間差を取って予約し「3密」を避けての処置がなされて居た~
結局、中日はカヤックの替わりに天人峡の羽衣の滝や美瑛の「青い池」など見物した~
あとは写真と動画をご覧ください~



2020年06月15日
☆昨日は温泉に行って来ました~
帯広から娘が来て昼は焼肉屋へ、その足で「豊平峡温泉」へ行ってきました~
日曜日で混んで居るかと心配したが、まだコロナの影響か空いて居たので、まったりと露天風呂に浸かって来ました^~^


日曜日で混んで居るかと心配したが、まだコロナの影響か空いて居たので、まったりと露天風呂に浸かって来ました^~^
2020年06月10日
2020年06月07日
6月7日の記事
ボチボチ暖かくなったので出動準備開始^~^
カ-サイドタ-プを購入してまだ使って居なかったのでちょいと設営してみた~
昨年までキャンプの時は山小屋に張ったタ-プを使用してたので車のサイドが良いかリアが良いかもテストしたがやはり名の通りサイドが良さそうだ・・・
今日はまたボ-トをセットしてカメラの吸盤曇台のベ-スを貼り付けした~
前回はゴム糊で接着したが樹脂のベ-スには糊が利かなかったので今回は瞬間接着剤で貼り付けてみました
序に購入後、船底補強材を張った処に一部剥がれが有ったので補修した~
そんな一日でした。



カ-サイドタ-プを購入してまだ使って居なかったのでちょいと設営してみた~
昨年までキャンプの時は山小屋に張ったタ-プを使用してたので車のサイドが良いかリアが良いかもテストしたがやはり名の通りサイドが良さそうだ・・・
今日はまたボ-トをセットしてカメラの吸盤曇台のベ-スを貼り付けした~
前回はゴム糊で接着したが樹脂のベ-スには糊が利かなかったので今回は瞬間接着剤で貼り付けてみました
序に購入後、船底補強材を張った処に一部剥がれが有ったので補修した~
そんな一日でした。
Posted by 山親爺 at
16:47
│Comments(0)
2020年06月05日
☆船外機弄りと山小屋仕事・・・
昨日、船外機の燃費テストを遣ろうと思ったら洞爺湖では快調に作動していた船外機が掛らない(´;ω;`)ウッ…!?
多分、燃料を抜いて100mlしか居れなかったのでそれが原因かも知れない・・・?
燃料を入れ直して遣ったら今度は掛ったが吹け上がりが悪い(´;ω;`)ウゥゥ!?
プラグを弄ったり修理工場へ訊いたりしたが「現状を見なければ分からない」と言う~そりゃそ~だ^~^
そんな事も遇って今日も船外機をドラム缶にセットして始動したら一発掛かってふけ上げりも順調・・・!?
まったく気まぐれなエンジンだ!(# ゚Д゚)



さて、午前中は山小屋で昨日の風で倒され破れた日除けのタ-プを修理して張り直し、デッキで休んで居たら構内の立ち木が伸びて視界が悪くなったので高枝挟みで3~4本上の枝を切り落とした~
夕方はまた山小屋へ行って今度は昨年伐採した処から丸太を2本車で小屋の下まで引っ張手来た~
一本50㎏以上あるので作業場まではとても一人では運べない(´;ω;`)ウゥゥ!
後日、家内に手伝って貰って上げようか~
多分、燃料を抜いて100mlしか居れなかったのでそれが原因かも知れない・・・?
燃料を入れ直して遣ったら今度は掛ったが吹け上がりが悪い(´;ω;`)ウゥゥ!?
プラグを弄ったり修理工場へ訊いたりしたが「現状を見なければ分からない」と言う~そりゃそ~だ^~^
そんな事も遇って今日も船外機をドラム缶にセットして始動したら一発掛かってふけ上げりも順調・・・!?
まったく気まぐれなエンジンだ!(# ゚Д゚)
さて、午前中は山小屋で昨日の風で倒され破れた日除けのタ-プを修理して張り直し、デッキで休んで居たら構内の立ち木が伸びて視界が悪くなったので高枝挟みで3~4本上の枝を切り落とした~
夕方はまた山小屋へ行って今度は昨年伐採した処から丸太を2本車で小屋の下まで引っ張手来た~
一本50㎏以上あるので作業場まではとても一人では運べない(´;ω;`)ウゥゥ!
後日、家内に手伝って貰って上げようか~
2020年06月02日
☆やっと、初船出へ行って来ました~
此の処、好天続きで「うずうず」していたが、コロナ規制で遠出を控えていたが、やっと解禁になり洞爺湖へ行って来ました~
本当は小樽の隣「オタモイ」海岸へでも行きたかったが波状況が(´;ω;`)ウゥゥ!?
大事を執って「洞爺湖」へ・・・洞爺湖町の「曙公園」から出ようと思ったら、まだ閉鎖中だった~
已む無く財田キャンプ場横の出艇場へ、ここはマリ-ンジェットのメッカで騒音とスピ-ドボ-トで余り行きたい場所ではないが、洞爺湖は此処しかエンジン付きは出艇出来ないとか(´;ω;`)ウゥゥ!
仕方なく利用の登録をして大枚1800円払って出艇した~
実は無料で出艇出来ると思った「曙キャンプ場」からの出艇は詳細は解らぬが役場への申請が必要たか・・・
そんな訳で、やっとお昼に出艇準備が出来たら、12~13時までは近所の苦情から騒音規制でエンジン始動はダメとの事・・・
時間が勿体ないので沖合までオ-ルで漕いで「中島」へ向かった~
のんびり中島を一周して途中の入江でボートを停め一服休憩して、丁度中島の温泉街側に行った時、燃欠・・・!
湖上給油して中島を一周して出艇場所に戻った時は3時でした~約2時間半のクル-でしたが、平日だったのでマリ-ンジェットも数台で余り気にならなかった~







本当は小樽の隣「オタモイ」海岸へでも行きたかったが波状況が(´;ω;`)ウゥゥ!?
大事を執って「洞爺湖」へ・・・洞爺湖町の「曙公園」から出ようと思ったら、まだ閉鎖中だった~
已む無く財田キャンプ場横の出艇場へ、ここはマリ-ンジェットのメッカで騒音とスピ-ドボ-トで余り行きたい場所ではないが、洞爺湖は此処しかエンジン付きは出艇出来ないとか(´;ω;`)ウゥゥ!
仕方なく利用の登録をして大枚1800円払って出艇した~
実は無料で出艇出来ると思った「曙キャンプ場」からの出艇は詳細は解らぬが役場への申請が必要たか・・・
そんな訳で、やっとお昼に出艇準備が出来たら、12~13時までは近所の苦情から騒音規制でエンジン始動はダメとの事・・・
時間が勿体ないので沖合までオ-ルで漕いで「中島」へ向かった~
のんびり中島を一周して途中の入江でボートを停め一服休憩して、丁度中島の温泉街側に行った時、燃欠・・・!
湖上給油して中島を一周して出艇場所に戻った時は3時でした~約2時間半のクル-でしたが、平日だったのでマリ-ンジェットも数台で余り気にならなかった~






2020年06月02日
☆やっと、初船出へ行って来ました~
此の処、好天続きで「うずうず」していたが、コロナ規制で遠出を控えていたが、やっと解禁になり洞爺湖へ行って来ました~
本当は小樽の隣「オタモイ」海岸へでも行きたかったが波状況が(´;ω;`)ウゥゥ!?
大事を執って「洞爺湖」へ・・・洞爺湖町の「曙公園」から出ようと思ったら、まだ閉鎖中だった~
已む無く財田キャンプ場横の出艇場へ、ここはマリ-ンジェットのメッカで騒音とスピ-ドボ-トで余り行きたい場所ではないが、洞爺湖は此処しかエンジン付きは出艇出来ないとか(´;ω;`)ウゥゥ!
仕方なく利用の登録をして大枚1800円払って出艇した~
実は無料で出艇出来ると思った「曙キャンプ場」からの出艇は詳細は解らぬが役場への申請が必要たか・・・
そんな訳で、やっとお昼に出艇準備が出来たら、12~13時までは近所の苦情から騒音規制でエンジン始動はダメとの事・・・
時間が勿体ないので沖合までオ-ルで漕いで「中島」へ向かった~
のんびり中島を一周して途中の入江でボートを停め一服休憩して、丁度中島の温泉街側に行った時、燃欠・・・!
湖上給油して中島を一周して出艇場所に戻った時は3時でした~約2時間半のクル-でしたが、平日だったのでマリ-ンジェットも数台で余り気にならなかった~







本当は小樽の隣「オタモイ」海岸へでも行きたかったが波状況が(´;ω;`)ウゥゥ!?
大事を執って「洞爺湖」へ・・・洞爺湖町の「曙公園」から出ようと思ったら、まだ閉鎖中だった~
已む無く財田キャンプ場横の出艇場へ、ここはマリ-ンジェットのメッカで騒音とスピ-ドボ-トで余り行きたい場所ではないが、洞爺湖は此処しかエンジン付きは出艇出来ないとか(´;ω;`)ウゥゥ!
仕方なく利用の登録をして大枚1800円払って出艇した~
実は無料で出艇出来ると思った「曙キャンプ場」からの出艇は詳細は解らぬが役場への申請が必要たか・・・
そんな訳で、やっとお昼に出艇準備が出来たら、12~13時までは近所の苦情から騒音規制でエンジン始動はダメとの事・・・
時間が勿体ないので沖合までオ-ルで漕いで「中島」へ向かった~
のんびり中島を一周して途中の入江でボートを停め一服休憩して、丁度中島の温泉街側に行った時、燃欠・・・!
湖上給油して中島を一周して出艇場所に戻った時は3時でした~約2時間半のクル-でしたが、平日だったのでマリ-ンジェットも数台で余り気にならなかった~





