ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月25日

☆一ヵ月振りの尻別川~

調度一月ぶりにグル-プの例会で尻別川へ行って来ました~

全部で9艇、今回は女性群のソロ流れ挑戦で何時もは見学かタンデムの人もソロ流れ~
スタ-ト地点で入念にパドリングの練習をしてからスタ-ト~
ちょっと心配だったのはnomuさんペアがファルトのタンデムで参加~舟の方が心配でした~
この川は結構、隠れ岩が多く私も過去に何回か乗り上げたり、引っ掛ったりして結構手こずった事が有ります~
幸い「沈」は無かったが脱出には苦労しました~

さて、パドリング練習も追え、ラフティングの団体をやり過ぎてからスタ-ト~
2~3箇所の瀬を過ぎた辺りから艇が水を被り段々水舟になって来た~
前回、瀬のない千歳川でベ-ラ-を閉めたまゝでした~
座席シ-トとクッションシ-トが沈むくらい水が溜まり、
調度一艇が沈して皆さん待機していた所で上陸しベ-ラ-を開けました~
ベ-ラ-の働きがこんなに役立つとは、また新たな体験でした・・・
沈した艇も無事再乗艇し出発~

途中「二股の瀬」も女性群も無事、沈もなくクリア~
(う~ん、半分期待してたのだが・・沈道中)「恐れ入りました~!」
途中、中間の橋の所でnomuさんのファルト艇が岩に擦れ進水~
止む無く上陸リタイヤ~
そんなアクシデントも遭ったが無事ゴ-ルして休憩~
nutsさん、maruさん、メロンご馳走様でした~
とても美味しかったが、空腹の為お先に失礼しました~
帰路途中の毛無峠の牧場レストランでハンバ-グを食べて無事帰りました~
途中の瀞場にて~
☆一ヵ月振りの尻別川~
二股のnakayosiさん
☆一ヵ月振りの尻別川~
同じくakiraさん
☆一ヵ月振りの尻別川~



貴重な「沈」画像がnutsさんから届きました~(空知川、国体コ-スにて~) 6/25
☆一ヵ月振りの尻別川~
無事に上ってテレ笑~(nutsさんお世話様でした・・・お尻濡らしちゃいましたね~)
☆一ヵ月振りの尻別川~


このブログの人気記事
★6日~7日と十勝岳の吹上温泉へ行って来た~
★6日~7日と十勝岳の吹上温泉へ行って来た~

同じカテゴリー(川下り)の記事画像
☆本日も千歳川ダウンリバ-でした~
☆尻別川から千歳川へ変更
☆☆☆久し振りに愉しい一日・・・☆☆☆
☆20日(日)今年初の川下り予定~
☆今年初の川下り~
☆いやはや今夜になって・・・
同じカテゴリー(川下り)の記事
 ☆本日も千歳川ダウンリバ-でした~ (2017-09-30 16:56)
 ☆尻別川から千歳川へ変更 (2017-09-24 17:54)
 ☆☆☆久し振りに愉しい一日・・・☆☆☆ (2017-08-21 07:46)
 ☆20日(日)今年初の川下り予定~ (2017-08-18 12:15)
 ☆今年初の川下り~ (2016-06-11 18:50)
 ☆いやはや今夜になって・・・ (2015-07-13 20:41)
この記事へのコメント
お疲れ様でした

最初はうちもよく岩に乗ってましたね
今回は水量も多くて岩は大丈夫かなと思ったんですけど

インフレータブルは丈夫なんですね
Posted by nakayoshi at 2011年07月25日 21:33
動画の二股の手前の瀬の部分・・・
私は下り終わったら瀬に吸い込まれまくって
必死で川岸で漕いでる姿が映っててウケました(笑)

水流の力ってスゴイですよね(^_^;)
Posted by nutsnuts at 2011年07月25日 22:21
お疲れ様です。

天気も良くて最高のDRでしたね。
二股の艇カメラ見ると、入り口で瀬が右に見えるから、あの瀬が左に見えるくらいがちょうど良いと思いますよ。
Posted by akira at 2011年07月26日 09:08
nakayosiさん、いつもお世話様です~
今回は結構水量がありましたね~
でも、返って流れ易かったです・・・

nutsさん、一瞬にしてご夫婦で上達しましたね~
秘かに練習流れしてるのかな・・・?

akiraさん、お世話様です~
まだ、流されちゃって左寄りですね~
以前右寄りに行って隠れ岩に引っ掛って急ブレ-キが掛った事が有ったのでトラウマになってるのかな・・・
Posted by 山親爺山親爺 at 2011年07月27日 06:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
☆一ヵ月振りの尻別川~
    コメント(4)